
令和元年葦原同窓会総会は、下記の通り開催いたしました。
令和元年の年度幹事は、平成元年卒業(高41回生)の皆様です
令和元年の引継幹事は、平成2年年卒業(高42回生)の皆様です。
2019年5月25日、幹事会を開催します。
各学年幹事及びクラブOB会代表幹事、新卒クラス幹事の皆様には、4月下旬~5月初旬頃に、郵送にてご案内をお送りしております。ご都合付かずご欠席の場合は、お手数ですが代理の方に出席頂くよう、ご手配お願い申し上げます。
幹事会の案内が届いていない学年幹事の方、出席を希望される方は恐れ入りますが同窓会事務局までご連絡ください。
幹事会「に関するお問合せは、メールフォームまたはお電話にて同窓会事務局までご連絡ください。
電話:025-266-0101 新潟県立新潟商業高等学校内 (葦原度総会事務局を呼び出してください)
平日13:30~16:00の間にお願い致します。
平成元年卒業(年度幹事)の皆様は下記より専用の申し込みフォームをご利用ください
6月頃より各クラス幹事よりご案内をいたします。
各クラス幹事・学年幹事より会券の購入についてご案内します。
また、ホームページより直接お申込頂けます。ホームページよりお申込いただく場合、下記の通りの手順となります。
令和3年4月吉日
学年幹事 各位
同窓会員 各位
葦原同窓会会長 高橋 道映
令和3年度 葦原同窓会総会中止のお知らせ
早い桜花の訪れに驚きながらも春の花々を楽しんでおられることと存じます。日ごろは同窓会活動にご協力をいただき厚くお礼申し上げます。
さて本年度夏の総会は7月17日(土)に設定し、昨年の中止を取り返すべく準備を進めてきました。しかし一旦は治まったかに思えた「コロナウィルス感染症」も3波、ところによっては4波と感染拡大に歯止めがかかりません。新潟県内でも感染が蔓延、新潟市では「まん延防止等重点措置」の適用要請が検討され、飲食店などへは21日から営業時間短縮が要請されるに至りました。一方で頼みの「ワクチン確保・接種」が思うように進まず、率先して実施予定の医療従事者、高齢者についても迷走が続き一般国民へのワクチン接種は見通しが立っていません。
このような状況下、同窓会では実行委員から意見を伺い、4月22日に常任幹事会・役員会で今年度総会の実施について協議を行いました。結果、令和3年度総会については中止とすることに決定しました。2年連続の中止は非常に残念ではありますがご理解くださいますようお願い申し上げます。
実行委員、常任幹事会・役員会では①予定通り開催②延期し代替え総会を少人数で開催③中止④その他方策は…などなど多方面にわたって検討・相談をしてきました。しかしこの先の感染状況やワクチン接種進展等の見通しを立てることが難しい中では、総会の準備や参加呼びかけを行うことも困難な状況のため、「中止」という苦渋の決断をするに至りました。伝統ある「新商・葦原同窓会総会」を2年連続中断するという判断に同窓会員、幹事の皆様には様々な思い、ご意見がお有りとは存じますが、ご了承くださいますようお願いいたします。
2022年には例年通りの同窓会総会を開催したいと考えております。つきましては準備を進めてきた平成2・3年卒業生の皆様には引き続き総会運営にご協力いただけますと幸いです。また平成4年卒業生、同5年卒業生の皆様にも、来年度よりご協力賜りたく、お願い申し上げます。
来年は学校創立139周年を迎えます。コロナウィルスが収束し「新商・葦原同窓会」らしい総会を盛会裏に実施したいと考えています。140周年を目の前にこれまで以上に葦原らしさを前面に出した総会を大勢の参加者を得て開催したいと思います。ぜひ皆様のご参加をお願いいたします。
なお本来であれば総会でご報告する2020年度事業報告、同会計報告。2021年度事業計画、同予算案を同封いたしました。報告に代えさせていただきます。
時節柄、会員各位のご健康と体調管理にご注意、ご自愛くださいますようお願いいたします。