葦原同窓会からのお知らせ、ご連絡等を掲載いたします。

葦原同窓会からのお知らせ、ご連絡等を掲載いたします。
2015年4月6日
母校・新潟商業高校の「二蛇両翼一星」の校章は、東京高等商業学校(現在の一橋大学)の校章に倣い制定されました。
その東京高等商業学校の卒業生が何人も、新潟商業で教鞭を執りました。
その一橋大学の移動講座が、4月12日(日曜日)新潟市(朱鷺メッセ)で開催されます。
一橋大学の学長、副学長、如水会理事長が、地方創生をテーマに講されます。明治期よりご縁のある一橋大学の講座になります。
受講は無料ですが、事前申し込みが必要です。4月9日(木)午前10:30まで、こちらのページからお申込みいただけます。
【会 場】 朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター2階 メインホール(スノーホール)
HP → http://www.tokimesse.com/
アクセス → http://www.tokimesse.com/visitor/access/
【会 費】 講座は無料(要事前申込)
【定 員】 300名 注)定員になり次第締切らせていただきます。
【テーマ】 「地方創生」
【講師・演題】
講演1:「地方創生とこれからのまちづくり」
辻 琢也氏(一橋大学副学長)
講演2:「地方創生のあるべき姿」
松本 正義氏(如水会理事長・住友電気工業㈱社長)
講演3:「一橋大学の人材育成」
蓼沼 弘一氏(一橋大学長)
2014年12月24日
葦原同窓会の会報「葦原」の最新号(第59号)が完成しました。今年で卒業30年以降の同窓会員の皆様(※同窓会で送付先を把握している皆様)と、昨年度年会費を納入下さった皆様へ、順次発想しております。
また、同窓会ホームページ上でも、PDF版をご覧いただけます。
2014年8月15日
今年11月より、新校舎の建設が始まります。そこで、思い出の詰まっている現校舎の外観及び内観を撮影しました。「電子校歴室」内の『校舎変遷』の中で掲載しています。ぜひご覧ください。
また、葦原同窓会Facebookページでも、三代目校舎の写真アルバムを公開しています。こちらの方が掲載点数は多くなっています。ぜひFacebookもご覧いただき、「いいね」を押してください。
2014年8月2日
去る7月19日(土)、葦原同窓会総会・懇親会がANAクラウンプラザホテル新潟 3階飛翔の間にて開催されました。今年は417名の同窓生・来賓が出席し、盛会となりました。
恒例となった葦原同窓会総会の応援歌合唱。
今年は、引継幹事(昭和60年卒)の和田さん、井上さん、渡辺さんが応援リーダーを務めて下さいました。
2014年6月10日
『新潟市マンガ・アニメ情報館』(新潟市中央区 万代シテイ)で開催中の企画展示『青春少年小林まこと展 かかってきなさい!』は、会期が7月21日(月・祝)まで延長となりました。
さらに、6月29日(日)には、小話まことさんが来館、新潟プロレスのエキシビジョンマッチと小林まことさんのトークをコラボしたイベントも予定されています。
会期延長により、7月19日の「葦原同窓会総会」当日も、この企画展がご覧いただけます。総会に参加する前に、お誘い合わせの上で小林まことさんの原画に描かれている母校の校舎をご覧頂けます。
ぜひ、『新潟市マンガ・アニメ情報館』へお越しください!