
2011年6月5日12:28 PM
6月3日(金)に予定通り開催され、54人の出席でした
太田校長先生から、運動部の活躍状況、英語検定のレベルの高さ、簿記検定合格者の多さ等々母校の現状についての話があり、その健在ぶりに出席者一同大いに安心しました
小柳葦原同窓会長からは、校舎建て替えについての現状と応援依頼の話があり、理解を深めました
講話は、新潟観光の目玉である佐渡との足として重要な働きをしている佐渡汽船顧問(元社長)の戸田正之様から、「佐渡航路の再生」について語っていただきました
乾杯の後、テーブル毎での会話が盛り上がり、テーブル間を移動しての交歓も活発でした今回は従来と違って、席を年度別に分けずに先輩後輩が入り混じる形にしましたが、違和感もなく、世代を越えた親睦を深められたようです
今回の特徴的な点は、同窓の水落参議院議員から祝電が届いたことと、母校大島教頭先生に進められたということで、昨22年卒業の大滝君が参加してくれたことです昭和59年卒の室橋さんの出席も嬉しい出来事です当会にとって喫緊の課題の一つが、若手の参加を増やそうですから